《ヘントの祭壇画》閉じられた状態で描かれている場面について

日曜美術館

2020年2月16日にNHKで放送された「日曜美術館」の【光の探求者ヤン・ファン・エイク よみがえる“ヘントの祭壇画”】の回をまとめました。

番組内容に沿って、+α(美術検定で得た知識など)をベースに、自分へのメモとして記事を書いていこうと思います。

見逃した方やもう一度内容を確認されたい方は是非ご覧になって下さい(^^♪
前回のパート1はこちらからご覧いただけます☟☟
【日曜美術館】ヤン・ファン・エイク①【美術番組まとめ】

スポンサーリンク

そもそも「祭壇画」とは?

先ず初めに、祭壇画がどうして描かれるようになっていったのかをまとめていきます。

初めは「祭壇画」ではなく、「祭壇」そのものが教会の中心的存在でした。
そこから徐々に「祭壇」を飾るようになっていきます

それが段々と大きくなり、《ヘントの祭壇画》のような大型のものも作られるようになっていきました。

背景には、聖書や神学の本というのは大変難しく、よほど教養のある人でないと理解ができなかったというのがあります。
また、文字を読める人というのもごく限られていました。
しかし「祭壇画」にすれば、そのような知識のない人でも、視覚的に聖書の物語を理解できるので、布教に役立てられたのです。

《ヘントの祭壇画》に描かれているもの

それではここからは、祭壇画に描かれている人物を見ていきます。

祭壇画が閉じられた状態

こちらは祭壇画が閉じられた状態です。
この状態から見える絵は全部で12枚です。

描かれている人物やその背景には、様々な宗教的な意味合いが込められています。

上段

先ずは画面上部から見ていきます。

描かれているのは左から、
預言者ザカリア
エリュトリアの巫女
クマエの巫女
預言者ミカ

キリストの出現を預言する巫女や預言者たちが描かれています。
4人が見つめる先、画面中段に描かれているのは受胎告知の場面です。

中段

マリアがキリストを身ごもったことを天使に告げられています

左側の天使の横にはまるで吹き出しのように、口元から文字が書かれています。
天使はここで祝福の言葉を告げています。

右側のマリアの方にも文字が書かれていますが、ここは上下左右が反転しています。
これは頭上にいる聖霊の鳩に見えるように、というのが理由です。

右から二番目の面、掛けられている白い布は、マリアの純潔を表しています
一番右の面の奥に描かれている、窓辺にある水差し壊れる事のないマリアの子宮の象徴です。

これまでこの「受胎告知」が主題の絵画は、教会などの神聖な空間を舞台に描かれてきました。
しかし、ヤン・ファン・エイクはその舞台を市民が暮らす質素な部屋にしています。

なぜ、ヤン・ファン・エイクこれまでの「受胎告知」と違う表現にしたのでしょう。
それは祭壇画を見る人が、馴染みのある生活空間での出来事としてこの絵を見る事ができるようにするためでした。

画像出展元:テレビ番組「日曜美術館」より

またこの「受胎告知」の場面で注目すべき点は「」です。
ここでは右上から光が入ってきて、影を作っています。

よく見て頂けると分かりますが、これは柱ではなく額縁なのです。
つまり実際の額縁の影が映っているのです。
額縁は見ている鑑賞者とこの絵画空間の間に存在し、境界線の役割をしているといえます。
つまり鑑賞者もこの絵画の一部、作品に参入しているという事になるのです。

画像出展元:テレビ番組「日曜美術館」より

一方同じ画面奥の街の風景では、光が左上からきており、額縁の影とは異なる向きになっているのが分かります。

画像出展元:テレビ番組「日曜美術館」より

異なる方向から光が射しているのは、それぞれが違う「光」である事を表しています。

額縁の方の光は、現実の光
そして、街の風景に入る光は、神の光を表しているのです。

下段

続いてその下の下段です。
描かれている人物を見ていきましょう。

左から
寄進者 ヨドクス・フェイト(フィエト?)
洗礼者聖ヨハネ
福音記者ヨハネ
エリザベト・ボルルート

*番組内では「ヨドクス・フェイト」と紹介されていましたが、wikipediaでは「ヨドクス・フィエト」となっており、それ以外のサイトでも「フェイト」「フィエト」の両方が混在していました。
今回の記事では番組の表記にあわせて、「フェイト」で統一します。

中央の二人はヘント市の守護聖人である二人の聖ヨハネです。
両端の男性と女性は祭壇画を寄進した夫婦です。
夫のヨドクス・フェイトは商人、そして投資家として財を成し、政治家でもありました。
当時の彼の地位はかなりのもので、市長に匹敵するものだったといいます。

ここに自らを描かせたのには、「自分がこの祭壇画を寄進したんだぞ、それほど力のある人間だ」というのをアピールする狙いがあったと考えられます。

それではパート2はここまでで。
パート3へ続きます。
【日曜美術館】ヤン・ファン・エイク③【美術番組まとめ】

コメント

  1. […] パート1は一旦ここまでで。 パート2では、祭壇画に描かれている聖人たちについてまとめていきます。 【日曜美術館】ヤン・ファン・エイク②【美術番組まとめ】 […]

  2. […] 見逃した方やもう一度内容を確認されたい方は是非ご覧になって下さい(^^♪ 前回のパート2はこちらからご覧いただけます☟☟ 【日曜美術館】ヤン・ファン・エイク②【美術番組まとめ】 […]

タイトルとURLをコピーしました