2021年11月22日にNHKにて放送された「アイドルと旅する仏像の世界」の【 (7)「イメチェンで再始動」(ゲスト:松田好花さん(日向坂46))】の回をまとめました。
今回の記事はパート2になります。
前回のパート1はこちら☚からご覧いただけます。
番組内容に沿って、それだけでなく+α(美術検定で得た知識など)をベースに、自分へのメモとして記事を書いていこうと思います。
見逃した方やもう一度内容を確認されたい方は是非ご覧になって下さい(^^♪
重要文化財『十二神将立像』
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
『釈迦如来立像』の前には、小さなお像が6体並んでいます。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
こちらは『十二神将立像』。
その名の通り、十二の仏尊から成る十二神将は元々は薬師如来の家来なのです。
ここにもかつて薬師如来だった名残が見られるのですね!
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
十二の方角を守る十二神将は”十二支”との関連があり、干支を表している部分がそれぞれ頭上に見られます。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
こちらは戌(いぬ)の十二神将です。
頭の正面部分に犬の顔が見えます。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
室生寺では『十二神将立像』の内6体(子神・丑神・午神・申神・戌神・亥神)を本堂に。
残る6体(寅神、卯神、辰神、巳神、未神、酉神)は寶物殿(ほうもつでん)に展示されています。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
2020年秋に開館したばかりのこちらの寶物殿には、国宝・重文の仏像9体を含むおよそ20点が展示されています。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
こちらは卯(うさぎ)の十二神将です。
頭上のうさぎの耳が取れてしまっていますが、その顔は愛らしい表情をしています。
その一方、十二神将自体の顔は怖い表情で、その取り合わせが面白いお像になります。
国宝『十一面観音菩薩立像』
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
こちらの寶物殿で一番のスター仏像がこちらの国宝『十一面観音菩薩立像』です。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
頭上にある十一のお顔は、苦しんでいる人々をすぐに見つけ出すため。
一見そのどれもが同じようなお顔に見えますが、じつは若干違います。
前方3つが菩薩の面をしており、左右の3つは少しいかめしいお顔をしているといいます。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
真後ろのお顔は「暴悪大笑面」といい、名前の通り口を開けて大きく笑っています。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
さらに頭のてっぺんにあるお顔もまた違います。
こちらは如来のお顔で、クールな表情、今でいうポーカーフェイスの表情をしています。
じつはこの”ポーカーフェイスのお顔”が、仏頂面(ぶっちょうづら)の語源になっているのです。
”仏”様(十一面観音)の頭”頂”部にあるお顔(面)だから、”仏頂面”。
なるほど!
「仏頂面ってね、何かちょっと悪い言葉で使われるかもしれませんけども、本当は仏様のいいお顔なんですよね」(駒澤大学仏教学部 村松哲文教授)
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
こちらのお像が造られたのは、平安時代前期です。
お顔はその当時の”美人感”を表現しているともいわれています。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
スッと線を引いたような目、小さめの鼻、やわらかな輪郭。
これらの特徴は引目鉤鼻(ひきめかぎばな)と呼ばれます。
室生寺 奥之院
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
奥之院(おくのいん)は室生寺内で一番神聖であり、聖域とされる場所です。
ここには真言宗の開祖である弘法大師空海がまつられており、お寺の一番奥に位置付けられています。
お大師様に守られるようなパワーを感じられる場所です。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
御影堂には弘法大師様のお像が安置されており、毎月21日のみ公開されます。
画像出展元:テレビ番組「アイドルと旅する仏像の世界」より
奥之院からは室生の町が一望できます。
今回の記事はここまでになります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
[…] 今回の記事はここまでになります。 続くパート2では『釈迦如来立像』の前に鎮座する『十二神将立像』からまとめていきます。 【美術番組まとめ】アイドルと旅する仏像の世界⑺室生寺【パート2】 […]