葛飾北斎のブログ記事一覧

葛飾北斎(かつしか ほくさい、1760-1849)は、江戸時代後期の浮世絵師です。

画号を生涯で30回以上変えたといわれており、2019年に開催された展覧会『新・北斎展 HOKUSAI UPDATED』では、大きく以下の六期に分けられていました。

  • 勝川春朗(20~35歳 / 1780-1795)
  • 俵屋宗理(36~46歳 / 1796-1806)※この頃蔦屋重三郎が亡くなる(1797)
  • 葛飾北斎(46~50歳頃 / 1806-1810)
  • 戴斗(51~60歳頃 / 1811-1820)※『北斎漫画』はこの頃
  • 為一(61~74歳頃 / 1821-1834)※『富嶽三十六景』はこの頃
  • 画狂老人卍(75~90歳頃 / 1834-1849)

また有名なエピドートで引っ越しを繰り返し、その回数は93回になるといわれています。

スポンサーリンク
その他美術番組

【開運!なんでも鑑定団】画狂人・北斎【美術情報まとめ】

2025年3月4日にテレビ東京で放送された「開運!なんでも鑑定団」の【画狂人・北斎】についてまとめました。 番組内容に沿って、それでけでなく+α(美術検定で得た知識など)をベースに、自分へのメモとして記事を書いていこうと思います。 ...
日曜美術館

【日曜美術館】浮世絵の見方①【美術番組まとめ】

2023年12月3日にNHKにて放送された「日曜美術館」の【まなざしのヒント 深掘り!浮世絵の見方】の回をまとめました。 番組内容に沿って、それだけでなく+α(美術検定で得た知識など)をベースに、自分へのメモとして記事を書いていこうと...
その他美術番組

【アートシーン】大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに―

2022年5月22日にNHKで放送された「日曜美術館アートシーン」の展覧会紹介の内容をまとめました。 *画像出展元:テレビ番組「日曜美術館 アートシーン」より 大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに― (サントリー美術館) ...
ぶらぶら美術・博物館

【ぶら美】2019年新・北斎展【画狂老人卍期】

2019年2月12日にBS日テレにて放送された「ぶらぶら美術・博物館」の【#297 森アーツセンターギャラリー「新・北斎展」~新発見・再発見が続々!新たな葛飾北斎像に迫る!~】の回をまとめました。 番組内容に沿って、それだけでなく+α...
アート・ステージ

『葛飾北斎コーナー』【アートステージ・2020年1月放送分】

TOKYO MXで放送された「アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~」内のコーナー【葛飾北斎コーナー】にて取り上げられた作品をまとめました。 今回の記事では2020年1月に取り上げられた内容についてまとめていきます。 番組内容に...
アート・ステージ

『葛飾北斎コーナー』【アートステージ・2020年7月放送分】

TOKYO MXで放送された「アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~」内のコーナー【葛飾北斎コーナー】にて取り上げられた作品をまとめました。 今回の記事では2020年7月に取り上げられた内容についてまとめていきます。 番組内容に...
アート・ステージ

『葛飾北斎コーナー』【アートステージ・2019年6月~7月放送分】

TOKYO MXで放送された「アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~」内のコーナー【葛飾北斎コーナー】にて取り上げられた作品をまとめました。 今回の記事では2019年6月と7月に取り上げられた内容についてまとめていきます。 番組...
アート・ステージ

『葛飾北斎コーナー』【アートステージ・2020年6月放送分】

TOKYO MXで放送された「アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~」内の【葛飾北斎コーナー】にて取り上げられた作品をまとめました。 今回の記事では2020年6月の内容についてまとめていきます。 番組内容に沿って、それでけでなく...
アート・ステージ

『葛飾北斎コーナー』【アートステージ、2021年3月放送分】

TOKYO MXで放送された「アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~」内のコーナー【葛飾北斎コーナー】にて取り上げられた作品をまとめました。 今回の記事では2021年3月に取り上げられた内容についてまとめていきます。 番組内容に...
アート・ステージ

『葛飾北斎コーナー』【アートステージ、2021年2月放送分】

TOKYO MXで放送された「アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~」内のコーナー【葛飾北斎コーナー】にて取り上げられた作品をまとめました。 今回の記事では2021年2月に取り上げられた内容についてまとめていきます。 番組内容に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました